月別アーカイブ: 2015年3月

cakephp2.x  debug_kitインストール CakePHP3.0用がmasterなので要注意

ひととおりエラーが消えたところで、最後に残った黄色いメッセージ

DebugKit is not installed. It will help you inspect and debug different aspects of your application.
You can install it from GitHub

を消すべく、

DebugKitをインストールする。

 

1.指定のGitHubのページにいって、zipファイルをダンロード

解凍したフォルダを「DebugKit」にリネームして、

/app/Plugin配下に配置

 

2./app/Config/bootstrap.php 修正

CakePlugin::load(‘DebugKit’); 記述追加

 

3./app/Controller/AppController.php 修正

public $components = array(‘DebugKit.Toolbar’);

?? 動かなくなった・・・

Error: Class ‘Cake\Controller\Component’ not found 

なんでやねん!

 

あ、ダウンロードしてきたGitHubのページをよく見たら、

すでにCakePHP 3.0用になってるっぽい・・

Cakephp debug kit GitHub

Cakephp debug kit GitHub

ブランチを2.2に切り替えて再取得。

どうりでフォルダー構成もなんかおかしいと思った。。

CakePHP the rapid development php framework Home

 

よし!

cakePHP 最初の設定

とりあえずダウンロードしてきたファイルをサーバーにアップした後に最初にやること。

1./app/tmpフォルダのパーミッション変更

    ※配下のフォルダ全てに権限を与えるため、-Rをつけるのを忘れずに

sshでappフォルダに移動

chmod -R 707 tmp

 

2./app/Config/core.php 修正

Configure::write(‘Security.salt’, ‘DYhG93bi〜英数字’);

Configure::write(‘Security.cipherSeed’, ‘768593〜数字’); 

2箇所の値を適当な値に変更(英数字、数字の部分)

 

3.database.php 修正

database.php.defaultをコピーか名前変更して、database.phpにする。

public $default = array(

‘datasource’ => ‘Database/Mysql’,

‘persistent’ => false,

‘host’ => ‘localhost’,

‘login’ => ‘user’,

‘password’ => ‘password’,

‘database’ => ‘database_name’,

‘prefix’ => ”,

//’encoding’ => ‘utf8’,

);

 

host,login,password,databaseをそれぞれ修正

 

これで、http://cakephpを置いた場所 でエラーがなくなっているはず。

CakePHP the rapid development php framework Home

wordpress サーバー移行 画像のパス変更

wordpressのサーバーを移行して、順調に動いていると思っていたけど、

ふと昔の記事を見たら、画像リンクが前のサーバーに向いてて、表示出来てなかった。。

 

「wp_posts」テーブルの中にある情報を書き換える。

<post_content>

UPDATE wp_posts

SET post_content = REPLACE (post_content, ‘前サーバーURL’,’新サーバーURL’);

(ググる先生はREPLACE条件に’src= も入れてたけど外してしまった)

 

<guid>

UPDATE wp_posts

SET guid = REPLACE (guid, ‘前サーバーURL’,’新サーバーURL’)

WHERE post_type = ‘attachment’;

 

DB更新後、サイトを見ると表示された♪

けど、何個が表示出来てないものが・・

画像パスは変わってるから、画像自体の移行に失敗してるのかな??

これは・・どうしようもないね。。orz

 

 

ググる先生:http://wp.fsv.jp/guide/server-shift/

クラウド用暗号化アプリ Cloudfogger設定

1.cloudfoggerのサイト(https://www.cloudfogger.com/en/ )からダウンロード

Cloudfogger Free File Encryption for Dropbox and the Cloud

 

2.ダウンロードされた、Cloudfogger.dmgをダブルクリックCloudfogger と Cloudfogger

Cloudfogger.appをApplicationsフォルダへドラッグ

Cloudfogger mac Google 検索

 

3.起動すると、セットアップ画面が出る

Cloudfogger Setup Wizard と mac cloudfogger エラー Google 検索

「Create a free account and use all features」を選択して、「Next>」クリック

Cloudfogger Setup Wizard

全項目入力して、「Next>」クリック

「Enable password recovery」はチェックを入れたまま。パスワードをPCに記憶させる

 

ちょっと時間がかかっても画面が変化しないので、もう一回「Next>」クリック

あ、、中途半端に登録されたかも(??)

Cloudfogger Setup Wizard と メール YUISYSTEM

 

とりあえず、Cloudfoggerからのメールを確認してみると、届いていたので

メール本文にあるリンクをクリックCloudfogger free file encryption for Dropbox and the cloud

登録は出来たっぽい。

が、セットアップ画面が先へ進めないので、一旦キャンセル。

したら、何か画面が立ち上がった・・??Cloudfogger

 

一旦終了して、再度Cloudfoggerを起動。

ログイン画面が出てきた

Cloudfogger Authentication と クラウドファイルを暗号化 セキュリティを高める Cloudfogger

ログインしてみると、さっき起動された画面が出た。

大丈夫そう。

mac版だからか、ググる先生と画面が違う・・

まぁ、おいおいね。。

 

ググる先生:http://www.webworkersclip.com/2805/